× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
本当は昨日書くべきだったんだけどね~。
メールの応対が忙しかったから無理だった~。。。 んで、書くとしよう。 まぁ、昨日は初っ端から色々とあり・・・。 まず、駅で中学校の友達のM島君に遭遇。 なんでも、具合が悪くて一本遅らせたとか。 やはり九州の大学に行くらしい・・・すごいや(^^;) んで、彼を見送って俺も特急へ。 ただ、その彼が乗った電車が10分程度遅れていてその後ろを特急で追いかける形になり、無論追いついてしまったため特急も一時停止・・・。 新幹線の時間まで5分というところで到着。 そのあとは結構急いで乗車。 新幹線って待つのかな~って思ったら待たないし!!! 少しくらい猶予をくれ・・・。 危うかった・・・人がいたぞwww まぁ、何だかんだあって、盛岡到着。 その到着時間が本来は9:37なのだが、9:41に到着。 学校の集合時間は9:50で、歩いて12分かかる。 ・・・走るの決定~www というわけで颯爽と駆け抜けていったぜ・・・。 何とか9:48に到着し、名簿を見ると、全部で10人も記入されていないのに気がつき・・・何かいやな予感がしつつも教室へ移動。 そこには俺を合わせて8人。 そのあと先生が3人入ってきて、日商2級取得者と未取得者に分けて行うということでさらに移動。 4人になってしまいました~(男3人、女1人)。 なんだか俺以外の3人が仲良さそうに見えるのは気のせいか・・・と思いつつ自己紹介タイムへ~(笑。 すると!!!俺以外の3人は同じ岩手県立水沢商業高等学校で、同じクラスらしい!!! 俺だけはんつけじゃん!? っと、思っていたけど、結構みんなフレンドリーで・・・すぐに仲良くなれたのかな? まぁ、先行きはだいぶいい感じ。 だと思っていたのに・・・日程が16時まで体験授業という!!! しかも、本格的に日商簿記1級の授業だったし!!! 10時から16時まで、1時間の休憩をはさみつつ5時間簿記の授業とか・・・。 内容も結構難しくて・・・だけど、先生がかなり面白く~。 授業中に全員が無言にするのは禁止~みたいな感じだったw 4人と先生で常にしゃべり続けろと。。。 会話が切れたら企業会計原則一般原則の朗読のペナルティーってw 授業としてはかなり面白かったw しかも、一人だけ喋り続けるとそいつだけが他の3人から遅れていくという。。。 一応みんな日商簿記1級を受験したことがある人なので、スムーズに解いていくから、何とも・・・。 まぁ、そんなこんなで5時間耐久簿記授業が終了。 そのあとは、また走って電車に乗ってなんとか・・・。 もうお土産とか無理だったし!!! ちなみに体験授業でやった分野は本支店財務諸表。 宿題も出たし3月中旬から学校だし、頑張らないとな~。 メールでClのYさんの家に遊びに行ってもいいという許可が下りた・・・。 一人で寂しいからか?珍しい~(゜∀゜) まぁ、税理士学科は3月から学校始まるから、帰り際に寄るかな~。 楽しみ~♪(部屋がきれいか、汚いかwwww) 追記:去年の吹コン全国の埼玉栄の演奏、聴いてない人は聴きましょう~♪ やばい鳥肌立つぜ~。 俺も携帯に取り込み済み♪ 勉強しながら聴いてるし(爆。 ああ~作業が進まないBGMだぁぁぁ~(>Д<;) PR |
![]() |
さてと、明日は専門学校の説明会。
まったくもって空気の読めていないタイミングのw しかも、明後日は学校に報告書出さないといけないし~。 二日連続違う学校だぁ~。。。 いやぁ~めんどくさいなぁ~。 とりあえず、8時31分?だったかの特急で出発じゃぁ~。 ま、こ、と、に、めんどくさい!!w しかも、俺は日商2級受けないから、対策講座とかいらないのですが。。。 対策講座なければ2時間も短縮されるのにぃぃぃ~(泣。 ま~、しゃ~ね~か(爆。 |
![]() |
センター試験ですか~。
私は関係ないですね~。 だけど、とりあえずノリで俺が以前まで狙っていた大学の科目で試験の問題解いてみたwww 科目は国語と英語と数学Ⅰ+簿記・会計。 時間計って順番にやってみる。 ・国語 やっぱり国語っていいよね~。 だって、進学校行ってない人でも問題をしっかり読めば簡単に解けるからね~。 まぁ、問題としては古文と漢文・・・。 あれだけはどうしても苦戦・・・。 最初の現代文と小説?は簡単に解けた~w だけど、最後に点数見て唖然。。。 126点・・・これってどうなの? いいのか悪いのかわからない・・・。 商業校生としてはいいほう? でも、俺としては不満足。 ・英語 いやぁ~、最近の英語って簡単~w だけど長文読むのメンドイわぁ~。 これってぶっちゃけ時間勝負だよな? まぁ、リスニングやってないからわからんわ。 後半の6点問題ムカツク・・・・・・。 序盤はスイスイ解けたけど、後半に行くにつれてやる気が・・・。 だけど、次の教科は超得意教科だから気を落とさずに解く。 結果は120点。 やっぱビミョーwww 英検準2級じゃこれが限界だわぁ~。 ・数学Ⅰ ・・・簡単!? これってセンター!? へどが出るわ!!! 途中省略。 点数は97点。 不覚にもミスった・・・。 ・・・・・Ⅰだからか(笑。 ・簿記・会計 ・・・これでも日商1級勉強してますから。 相手になりませんよ。 でも、ちょっと楽しかったwww 珍しい形式の問題にウハウハ気分♪ もちろん100点 数学関係で197点ね~。 フッ・・・(゜∀゜) 合計は443点 平均は3教科で147.7点 頑張れば合格できたかもね・・・。 でも、俺は税理士目指すし、別にいいかなぁ~と。 ・・・やっぱり進学校行かなくてよかった~(爆。 どこかの学校で平均点とかでないのかな~? 比べてみたい(笑。 |
![]() |
突き指により、ブログが書けません(泣。
許してくれ…。 指がだんだんと青くなって来たんだよ~( ̄□ ̄;)!! |
![]() |
今日は学校に行ってビジネス情報の宿題を軽く攻略してきた。
まぁ、1級の実技8回分だったから1時間半で終わったし。 いやぁ~簡単すぎるぜ。 筆記も速攻でおわらせるかな~。 部活のほうにも軽く寄って行った。 ってか、寄る直前にチョコと遭遇。 どうやら部活に行ってないらしい? 毎日来ているとかいってたのに・・・やっぱり恥ずかしいのかな? 俺は不思議と紛れ込めたが(爆。 そしてfinaleねぇ~・・・どうしようかねぇ~。 あればっかりは相当楽譜作らないと覚えられないよ・・・。 しかも、マニュアル入ってないからヘルプも使えないし・・・。 ぶっちゃけ、やり方説明するより、俺が楽譜作るほうが早い気もしなくもないが、そこまで過保護になるのもあれだしねぇ~。 ・・・そして何より、すぐにエラーが発生するという・・・これが一番の問題? でも、パソコンに入れておけば、いつでも原譜状態で印刷できるし、データが破損しない限りなくならないから、ある意味紙を使うよりエコだよね~w あとは・・・手書きのような見た目の個人差が出ないこと、かな? まぁ、お勧めって言えばお勧め。 作れれば一番楽だよね~♪ 部活終わった後もfinaleは活用させていただいておりますし~。 とりあえず、頑張ってくださいということで。 ・・・ⅢのTomはじゅ○が担当してるんだ~w まぁ、予想通りだったけど・・・。 パーカス、少しきれいになってたし・・・。 でも、いつまで持つかな?(゜∀゜) |
![]() |
忍者ブログ [PR] |